最適な組織編成は適所適材と上下の組合せから

FrontPage

提言! 最強の組織をつくる

チームワークが良くないと成果は上がらない
・・・組織を率いるリーダーになったことがある人なら誰でも気づくことです。

しかしながら、誰でも気づくこの問題こそ、最も解決できない問題なのです。


なぜなら、「人」に関わる問題だからなのです



つまり「人」が最も理解できない、あてにできない、信用できない存在だからです。

ビジネスにおいて多分最も難しい問題は「人」に関する問題です。



考えて見れば、組織やチームは全て「人」の集まりです。

しかも、自分の組織ばかりでなく、「お客様」や「取引先」も「人」の集まりです。



ビジネスにおいて避けて通れないこの「人」をどのように捉え、扱っていくのかということがその組織・チームで成果を挙げる大きなカギになります。


私は経営コンサルタントとして30年以上、『経営は人の問題に尽きる』と考え、この不思議な「人」という問題に正面から取り組んできました。


考えて見てください。

「人」には自分と他人しかいません。

では・・・
『自分』とは何ですか?
『他人』とは何ですか?
何が同じで、何が違うのですか?

自分と他人を正しく把握し、理解できていますか?



自分と他人を正しく理解し、把握していなければ、正確な指示が出来ません。



組織のリーダーに必要なことは、メンバーに的確な指示を与えることです。

リーダーの指揮によって組織が動いているからです。

言い換えれば、リーダーの指揮いかんで組織の成果が変わってしまうということです。


では、指揮とは何か?指示とは何か?


リーダーは常に次のことを考えて組織・チームを動かす必要があります。


  1. この仕事は誰に担当させるのか?
  2. 担当者と誰を組ませるのか?
  3. 担当者にいつ指示を出すのか?


この3つのことが的確であればその「仕事」は成功します。

つまり、


努力や一生懸命頑張る・・・ことも成功の要因ですが、

『仕事は始まる前に成功の80%は決まっている』

ということです。




リーダーに「組織を見る『目』」があれば、「人を見抜く『カン』」がよければ、確実に仕事の成果を出すことができるということです。


振り返って思い出してみてください。過去の成功パターンの本当の原因は何かを。

このようなことが皆さんの周りに起こっていませんか?



「あの仕事は彼に担当させて正解だったな。あそこで上手く乗り切れたのは彼のおかげだ」

「たまたまアシスタントが上手くリードしてくれたおかげで助かったよ」

「いろいろ問題は覚悟してたけど、配置転換して上手くいき出したね」

「あの社員、上司が変わったら生き生きとしだしたよ」

「ちょうど彼も何かを求めていたときだから、新しい話に上手く乗ってきてくれたよ。少し前だったら受け入れてくれなかったかもな」





これらのことはいったい何を教えてくれるのでしょう。

つまり、成果を挙げるためには、リーダーは

  1. 1. 仕事を始める前に、
  2. 2. メンバーの特性を把握し、
  3. 3. メンバーの「今の状態」を掴む

ことが、まず重要になります。





では、どのように「特性を把握」し「今の状態を掴む」のか。

特性を【タイプ】、今の状態を【コンディション】と置き換え、


リーダーとメンバーの成果を挙げる『最強の組織運営』をご提案いたします。


会員制度 ベストポジション

powered by HAIK 7.0.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional